第一六二三詔 陸海軍人に下し給へる勅諭(明治十五年一月四日)

我國(わがくに)軍隊(ぐんたい)()()天皇(てんわう)統率(とうそつ)(たま)(ところ)にそある。(むかし)神武(じんむ)天皇(てんわう)()つから大伴(おほとも)物部(もののべ)(つはもの)ともを(ひき)ゐ、中國(なかつくに)のまつろはぬものともを()(たひら)(たま)ひ、高御座(たかみくら)()かせられて、天下(あめした)しろしめし(たま)ひしより、二千五百有餘(いうよ)(ねん)()ぬ。此間(このあひだ)()(さま)(うつ)(かは)るに(したが)ひて、兵制(へいせい)沿革(えんかく)(また) (しばしば)なりき。(いにしへ)天皇(てんわう)()つから軍隊(ぐんたい)(ひき)(たま)御制(おんおきて)にて、(とき)ありては皇后(くわうごう)皇太子(くわうたいし)(かは)らせ(たま)ふこともありつれと、大凡(おほよそ)兵權(へいけん)臣下(しんか)(ゆだ)(たま)ふことはなかりき。中世(なかつよ)(いた)りて、文武(ぶんぶ)(せい)()(みな)唐國風(からくにふう)(なら)はせ(たま)ひ、(ろく)衛府(ゑふ)()き、左右(さう)馬寮(めりやう)()て、防人(さきもり)なと(まう)けられしかには、兵制(へいせい)(ととの)ひたれとも、打續(うちつづ)ける(しよう)(へい)()れて、朝廷(てうてい)政務(せいむ)(やうやく)文弱(ぶんじやく)(なが)れけれは、兵農(へいのう)おのつから(ふた)(わか)れ、(いにしへ)徴兵(ちようへい)はいつとなく壯兵(さうへい)姿(すがた)(かは)り、(つひ)武士(ぶし)となり、(へい)()(けん)一向(ひたすら)(その)武士(ぶし)ともの棟梁(とうりやう)たる(もの)()し、()(みだれ)(とも)政治(せいぢ)大權(たいけん)(また)其手(それて)()ち、(およ)七百年の(あひだ)武家(ぶけ)政治(せいぢ)とはなりぬ。()(さま)(うつ)(かは)りて(かく)なれるは、人力(ひとのちから)もて挽回(ひきかへ)すへきにあらずとはいひなから、(かつ)我國體(わがこくたい)(もと)り、(かつ)(わが)祖宗(そそう)御制(おんおきて)(そむ)(たてまつ)り、(あさ)()しき次第(しだい)なりき。(くだ)りて弘化(こうくわ)()(えい)(ころ)より、(とく)(がは)(ばく)()(その)政衰(まつりごとおとろ)へ、(あまつさへ)外國(ぐわいこくこく)(こと)とも(おこ)りて、(その)(あなどり)をも()けぬへき(いきほひ)(せま)りけれは、(ちん)皇祖(おほぢのみこと)(にん)(かう)天皇(てんわう)皇考(ちちのみこと) (かう)明天皇(めいてんわう)いたく宸襟(しんきん)(なやま)(たま)ひしこそ(かたじけな)くも(また)(かしこ)けれ。(しか)るに、(ちん)(いとけな)くして天津(あまつ)()(つぎ)()けし(はじめ)征夷(せいい)大將軍(たいしやうぐん)(その)政權(せいけん)(へん)(じやう)し、大名(だいみやう)小名(せいみやう)(その)版籍(はんせき)(ほう)(くわん)し、(とし)()すして海内(かいだい)一統(いつとう)()となり、(いにしへ)制度(せいど)(ふく)しぬ。(これ)文武(ぶんぶ)忠臣(ちゆうしん)(りやう)(ひつ)ありて、(ちん)()(よく)せる功績(いさを)なり。 歴世(れきせい)祖宗(そそう)(もはら)蒼生(さうせい)(あはれ)(たま)ひし御遺(ごゆゐ)(たく)なりといへとも、(しかしながら)(わが)臣民(しんみん)(その)(こころ)順逆(じゆんぎやく)(ことわり)(わきま)へ、大義(たいぎ)(おも)きを()れるか(ゆゑ)にこそあれ。されは(この)(とき)(おい)兵制(へいせい)(あらた)め、我國(わがくに)(ひかり)(かがやか)さんと(おも)ひ、(この)十五年か(ほど)(りく)海軍(かいぐん)(せい)をは(いま)(さま)(だて)(さだ)めぬ。(それ)兵馬(へいば)大權(たいけん)(ちん)()ふる(ところ)なれは、(その)(つかさ)()をこそ臣下(しんか)には(まか)すなれ、(その)大網(たいかう)(ちん)(みづから)(これ)()り、(あへ)臣下(しんか)(ゆだ)ぬへ.きものにあらす。子々(しし)孫々(そんそん)(いた)るまて(あつ)(この)(むね)(つた)へ、天子(てんし)文武(ぶんぶ)大権(たいけん)掌握(しやうあく)するの()(ぞん)して、(ふたたび)中世(ちゆうせい)以降(いこう)(ごと)失體(しつたい)なからんことを(のぞ)むなり。(ちん)は、(なんぢ)()軍人(ぐんじん)大元帥(だいげんすゐ)なるそ。されは、(ちん)(なんぢ)()股肱(ここう)(たの)み、(なんぢ)()(ちん)頭首(とうしゆ)(あお)ぎてそ、(その)(したしみ)(とく)(ふか)かるへき。(ちん)(こく)()保護(ほご)して、(しやう)(てん)(めぐみ)(おう)し、祖宗(そそう)(おん)(むく)いまゐらする(こと)()るも()さるも、(なんぢ)()軍人(ぐんじん)か、(その)(しよく)(つく)すと(つく)さゝるとに()るそかし。我國(わがくに)稜威(みいづ)(ふる)はさることあらは、(なんぢ)()()(ちん)(その)(うれひ)(とも)にせよ。(わが)()(これ)(あが)りて(その)(えい)耀(かがやか)さは、(ちん)(なんぢ)()(その)(ほまれ)(とも)にすへし。(なんぢ)()(みな)(その)(しよく)(まも)り、(ちん)一心(ひとつこころ)になりて、(ちから)(こく)()保護(はうご)(つく)さは、我國(わがくに)蒼生(さうせい)(なが)太平(たいへい)(さいはひ)()け、我國(わがくに)威烈(ゐれつ)(おほい)世界(せかい)光華(くわうくわ)ともなりぬへし。(ちん)(かく)(ふか)(なんぢ)()軍人(ぐんじん)(のぞ)むなれは、(なほ)(をしへ)(さと)すへき(ごと)こそあれ、いてや(これ)()()へむ。

軍人(ぐんじん)忠節(ちゆうせつ)(つく)すを本分(ほんぶん)とすへし。(およそ)(せい)我國(わがくに)()くるもの、(たれ)かは(くに)(むく)ゆるの(こころ)なかるへき。()して軍人(ぐんじん)たらん(もの)は、(この)(こころ)(かた)からては(もの)(いよう)()()へしとも(おも)はれす。軍人(ぐんじん)にして報國(はうこく)(こころ)堅固(けんご)ならさるは、如何(いか)(ほど)技藝(ぎげい)(じゆく)し、學術(がくじゆつ)(ちやう)するも(なほ)偶人(ぐうじん)にひとしかるへし。(その)隊伍(たいご)(ととの)節制(せつせい)(ただ)くとも、忠節(ちゆうせつ)(ぞん)せさる軍隊(ぐんたい)は、(こと)(のぞ)みて烏合(うがふ)(しゆう)(おなじ)かるへし。 (そもそも)國家(こくか)保護(はうご)(こく)(けん)(ゆゐ)()するは兵力(へいりよく)()れは、兵力(へいりょよく)消長(せいちやう)は、(これ)(こく)(うん)盛衰(せいすゐ)なることを(わきま)へ、世論(せいろん)(まど)はす政治(せいぢ)(かかは)らす、只々(ただただ)一途(いちづ)(おのれ)本分(ほんぶん)忠節(ちゆうせつ)(まも)り、()(さん)(がく)よりも(おも)く、()鴻毛(こうもう)よりも(かろ)しと(かく)()せよ。(その)(みさを)(やぶ)りて不覺(ふかく)()り、汚名(をめい)()くるなかれ。

軍人(ぐんじん)(れい)()(ただし)くすへし。(およそ)軍人(ぐんじん)には上元帥(かみげんすゐ)より下一卒(しもいつそつ)(いた)るまで、(その)(あひだ)官職(くわんしよく)階級(かいきふ)ありて統屬(とうぞく)するのみならす、同列(どうれつ)同級(どうきふ)とても停年(ていねん)新舊(しんきふ)あれは、新任(しんにん)(もの)(きう)(にん)のものに服從(ふくじう)すへきものそ。下級(かきふ)のものは上官(じやうくわん)(めい)(うけたまは)ること、(じつ)(ただち)(ちん)(めい)(うけたまは)()なりと心得(こころえ)よ。(おのれ)隷屬(れいぞく)する(ところ)にあらすとも、上級(じやうきふ)(もの)勿論(もちろん)停年(ていねん)(おのれ)より(ふる)きものに(たい)しては、()べて敬禮(けいれい)(つく)すへし。(また)上級(じやうきふ)(もの)は、下級(かきふ)のものに(むか)ひ、(いさゝか)輕侮(けいぶ)驕傲(けうがう)振舞(ふるまひ)あるへからす。公務(こうむ)(ため)威厳(ゐげん)(しゆ)とする(とき)格別(かくべつ)なれとも、(その)(ほか)は、(つと)めて(ねんごろ)取扱(とりあつか)ひ、慈愛(じあい)専一(せんいち)心掛(こころが)け、上下(しやうか)一致(いつち)して王事(わうじ)(きん)(らう)せよ。()軍人(ぐんじん)たるものにして、(れい)()(みだ)り、(かみ)(うやま)はす、(しも)(めぐ)ますして、一致(いつち)和諧(くわかい)(うしな)ひたらんには、(ただ)軍隊(ぐんたい)蠧毒(とどく)たるのみかは、國家(こくか)(ため)にもゆるし(がた)罪人(ざいにん)なるへし。

軍人(ぐんじん)武勇(ぶゆう)(たふと)ふへし。(それ)武勇(ぶゆう)我國(わがくに)にては、(いにしへ)よりいとも(たふと)へる(ところ)なれは、我國(わがくに)臣民(しんみん)たらんもの、武勇(ぶゆう)なくては(かな)ふまし。()して、軍人(ぐんじん)(たたかひ)(のぞ)(てき)(あた)るの(しよく)なれは、片時(かたとき)武勇(ぶゆう)(わす)れてよかるへきか。さはあれ、武勇(ぶゆう)には大勇(たいゆう)あり小勇(せいゆう)ありて(おなじ)からす。血氣(けつき)にはやり粗暴(そばう)振舞(ふるまひ)なとせんは、武勇(ぶゆう)とは()(がた)し。軍人(ぐんじん)たらむものは、(つね)()義理(ぎり)(わきま)へ、()(たん)(りよく)()り、思慮(しりよ)(つく)して(こと)(はか)るへし。小敵(せうてき)たりとも(あなど)らす、大敵(たいてき)ありとも(おそ)れす、(おのれ)()(しよく)(つく)さむこそ(まこと)大勇(たいゆう)にはあれ。されは、武勇(ぶゆう)(たふと)ふものは、常々(つねづね)(ひと)(まじは)るには(おんく)()第一(だいいち)とし、諸人(しよにん)愛敬(あいけい)()むと心掛(こころが)けよ。(よし)なき(ゆう)(この)みて猛威(まうゐ)(ふる)ひたらは、(はて)世人(よのひと)(いみ)(きら)ひて(さい)(らう)なとの(ごと)(おも)ひなむ。(こころ)すへきことにこそ。

軍人(ぐんじん)信義(しんぎ)(おも)んすへし。(およそ)信義(しんぎ)(まも)ること(つね)(みち)にはあれと、わきて軍人(ぐんじん)は、信義(しんぎ)なくては一日(いちにち)隊伍(たいご)(うち)(まじ)りてあらんこと(かた)かるへし。(しん)とは(おのれ)(こと)(ふみ)(おこな) ひ、()とは(おのれ)(ぶん)(つく)すをいふなり。これは、信義(しんぎ)(つく)さむと(おも)はゝ、(はじめ)より(その)(こと)()()へきか()へからさるかを(つまびらか)思考(しかう)すべし。朧氣(おぼろけ)なる(こと)(かり)(そめ)(うべな)ひて、 よしなき關係(くわんけい)(むす)ひ、(のち)(いた)りて信義(しんぎ)()てんとすれは進退(しんたい)(きはま)りて()()(ところ)(くるし)むことあり、()ゆとも(その)(せん)なし。(はじめ)(よく)(よく)(こと)順逆(じゆんぎやく)(わきま)理非(りひ)(かんが)へ、(その)(こと)所詮(しよせん)()むへからすと()り、(その)()はとても(まも)るへからすと(さと)りなは、(すみやか)(とどま)るこそよけれ。(いにしへ)より、(ある)小節(せうせつ)信義(しんぎ)()てんとて、大綱(たいかう)順逆(じゆんぎやく)(あやま)り、(ある)公道(こうだう)理非(りひ)踏迷(ふみまよ)ひて私情(しじやう)信義(しんぎ)(まも)り、あたら英雄(えいいう)豪傑(がうけつ)ともか(わざわひ)()ひ、()(ほろぼ)(しかばね)(うへ)汚名(をめい)後世(のちのよ)まて(のこ)せること其例尠(そのれいすくな)からぬものを、(ふか)(いまし)めてやはあるヘき。

軍人(ぐんじん)質素(しつそ)(むね)とすへし。(およそ)質素(しつそ)(むね)とせされは、文弱(ぶんじやく)(なが)軽薄(けいはく)(はし)り、驕奢(けいしや)華靡(くわび)(ふう)(この)み、(つひ)には貪汚(たいいを)(おちい)りて(こころざし)無下(むげ)(いやし)くなり、節操(せつさう)武勇(ぶゆう)(その)甲斐(かい)なく、世人(よのひと)(つま)はしきせらるゝ(まで)(いた)りぬへし。(その)()生涯(しやうがい)不幸(ふこう)なりといふも(なか)(なか)(おろか)なり。(この)(ふう)(ひと)たび軍人(ぐんじん)(あひだ)(おこ)りては、()(でん)染病(せんびやう)(ごと)蔓延(まんえん)し、士風(しふう)兵氣(へいき)(とみ)(おとろ)へぬへきこと(あきらか)なり。(ちん)(ぶか)(これ)(おそ)れて、(さき)免黜(めんちゆつ)條例(でうれい)施行(しかう)し、(ほゞ)此事(このこと)(いまし)()きつれと、(なほ)(その)惡習(あくしふ)(いで)んことを(うれ)ひて心安(こころやす)からねは、(ことさら)又之(またこれ)(をし) ふるそかし。(なんぢ)()軍人(ぐんじん)、ゆめ(この)訓誡(をしへ)等閑(なほざり)にな(おも)ひそ。

(みぎ)()(でう)は、軍人(ぐんじん)たらんもの(しばし)(ゆるがせ)にすへからす。さて、(これ)(おこな)はんには、(ひとつ)誠心(まごころ)こそ大切(たいせつ)なれ。 (そもそも)(この)()(でう)は、(わが)軍人(ぐんじん)精神(せいしん)にして、(ひちつ)誠心(まごころ)(また)()(でう)精神(せいしん)なり。(こころ)(まこと)ならされは、如何(いか)なる()(げん)善行(ぜんかう)(みな)うはへの装飾(かざり)にて、(なん)(いよう)にかは()つへき。(こころ)たに(まこと)あれは何事(なにごと)()るものそかし。()してや(この)()(でう)は、天地(てんち)公道(こうだう)人倫(じんりん)常經(じやうけい)なり。(おこな)(やす)(まも)(やす)し。(なんぢ)()軍人(ぐんじん)()(ちん)(をしへ)(したが)ひて(この)(みち)(まも)(おこな)ひ、(くに)(むく)ゆるの(つとめ)(つく)さは、日本(にほん)(こく)蒼生(さうせい)(こぞ)りて(これ)(よろこ)ひなん。(ちん)一人(ひとり)(よろこび)のみならんや。(「法規分類大全」)

承詔必謹