カテゴリー: 歴史・伝統・文化

皇居参拝並びに皇居遥拝す

太陰太陽暦(旧暦)一日にあたる十二月三日、三條の會会員らと共に 皇居参拝並びに皇…

皇居参拝並びに皇居遥拝す

太陰太陽暦(旧暦)一日にあたる今月三日、三條の會らと共に皇居参拝並びに皇居遥拝を…

式年遷宮「遷御の儀」斎行

神の宮日が輝けリ永遠にこの日の本は常若なりし 本日、神宮に於いて遷宮祭の中核をな…

西郷南州留魂祭

西郷隆盛翁が城山で自刃し百三十六年の歳月が経つ九月二十四日を前に、西郷南州会(代…

第八十八回歌道講座参加

平成二十六年歌会始の詠進歌の添削を御指導頂きました。 関連記事 和歌と大和心 二…

本日は日露戦争終結の日

日露戦争(明治三十七年二月八日から明治三十八年九月五日)は明治維新以降、大詔を奉…

本日は平田篤胤翁生誕の日

平田篤胤翁は、江戸時代後期の国学者、神道家、思想家また医師でもあつた。復古神道の…

本日は「君が代記念日」

明治二十六年のこの日、文部省が小学校の祝祭日の儀式用唱歌として「君が代」ほか八曲…

和歌と大和心

二十日、港区青山に建つ大東会館にて第八十七回歌道講座が行はれた。 講師は福永眞由…