皇道日報(防共新聞)電子版

敬神|崇祖|尊皇|昭和八年創刊 皇道実践 攘夷戦闘紙

Main menu

Skip to content
  • 表紙
  • 皇道日報とは
  • 電子版寄稿文募集
  • 防共新聞=電子版=
  • お問ひ合はせ
歴史・伝統・文化

本日は五箇条の御誓文発布の日

by 編集部 • 2014年3月14日

明治元年三月十四日(新暦四月六日)、明治政府の基本方針である五箇条の御誓文が発布…

Read more →

報告, 街頭運動

フィリピン マバラカット市カミカゼ資料館およびバンバン市戦争資料館訪問

by 編集部 • 2014年3月12日

NPO法人日本領土領海戦略会議と皇道日報社埼玉県支局は、合同でフィリピンにある大…

Read more →

電子記事

東日本大震災より三年

by 編集部 • 2014年3月11日

千年に一度と言はれる未曾有の大震災より三年が経つた。 災害により亡くなられた方々…

Read more →

寄稿文

ナチスは独逸の神代派也 皇學舘大學 下山陽太

by 編集部 • 2014年3月8日

神話と之を奉ずる者は世界各国に存在するが、最終的には 皇国に帰一する。何故なら、…

Read more →

講演会・勉強会・会議

第一〇二六回 時対協定例会

by 編集部 • 2014年3月7日

六日夕刻より新橋にて、第一〇二六回 時対協定例会が行はれた。 議題は「万教の基は…

Read more →

まつり

皇居参拝並びに皇居遥拝す

by 編集部 • 2014年3月1日

太陰太陽暦(旧暦)二月一日にあたる今日、「三條の會」会員らと共に 皇居参拝並びに…

Read more →

まつり

陸軍大尉・野中四郎命七十八年祭斎行【岡山県】

by 編集部 • 2014年2月23日

二月二十三日午前より皇道派青年将校で知られる野中四郎命が眠る岡山県東山、野中家墓…

Read more →

街頭運動

竹島の日全国共闘行動【島根県松江市】

by 編集部 • 2014年2月22日

山陰地方に本拠を置く、山陰皇道社主催による「竹島の日全国共闘行動」が今年も行はれ…

Read more →

まつり, 歴史・伝統・文化

皇紀二千六百七十四年【第三十回】紀元節奉祝式典斎行

by 編集部 • 2014年2月11日

紀元節奉祝式典実行委員会(代表・藤本隆之氏)主催により紀元節奉祝式典が永田町星陵…

Read more →

時對協

第一〇二五回 時対協定例会

by 編集部 • 2014年2月7日

六日夕刻より新橋にて、今年始めの第一〇二五回 時対協定例会が行はれた。議題は仏教…

Read more →

案内

第76回『靖国神社清掃奉仕』のお知らせ

by 編集部 • 2014年2月4日

私たち靖国神社清掃奉仕有志の会では、祖国の国難に殉じて靖国神社に祀られた英霊の御…

Read more →

寄稿文

【寄稿文】民族派は輕擧妄動する勿れ~冬の寒苦に耐へ梅花を咲かせる可し~

by 編集部 • 2014年2月2日

大岩 優輝 身を裂く乎の如き寒さが續く砌、漸く庭の梅花が芽を息吹かせつゝある。梅…

Read more →

案内

【2/11】紀元節奉祝大會のお知らせ(仙臺市)

by 編集部 • 2014年2月1日

紀元節奉祝大會のお知らせ 天津日嗣 天皇(スメラミコト)の大御心のまにゝゝ大御寶…

Read more →

まつり, 歴史・伝統・文化

皇居参拝並びに皇居遥拝す

by 編集部 • 2014年1月31日

前回に続き雲ひとつなき日本晴れの太陰太陽暦(旧暦)一月一日(所謂旧正月)である今…

Read more →

講演会・勉強会・会議

「神奈川有志の会」開催される

by 編集部 • 2014年1月31日

二十八日、神奈川県を中心とする活動家が相集ひ、定期的に行はれてゐる「神奈川有志の…

Read more →

まつり, 案内

皇紀二千六百七十四年【第三十回】紀元節奉祝式典のご案内

by 編集部 • 2014年1月21日

謹啓 紀元の佳節たる二月十一日、神武天皇肇国の古を偲び、第三十回「紀元節奉祝式典…

Read more →

時對協

第一〇二四回 時対協定例会

by 編集部 • 2014年1月11日

九日夕刻より新橋にて、今年始めの第一〇二四回 時対協定例会が行はれた。議題は言葉…

Read more →

皇道日報記事

皇道日報復刊三号(通刊四六六九号)の案内

by 編集部 • 2014年1月10日

年頭にあたり 福田草民 ◆輝かしき平成二十六年を迎へ、 皇室の弥栄と読者の皆皆様…

Read more →

まつり, 歴史・伝統・文化

皇居新年一般参賀

by 編集部 • 2014年1月2日 • 0 Comments

皇居宮殿東庭の参賀会場にて、 天皇皇后両陛下と皇室方のお出ましがあり、畏れ多くも…

Read more →

まつり, 歴史・伝統・文化

皇居参拝並びに皇居遥拝す

by 編集部 • 2014年1月1日

雲ひとつなき日本晴れの平成二十六年元旦、太陰太陽暦(旧暦)十二月一日にあたる今日…

Read more →

Page 37 of 44
« 1 … 35 36 37 38 39 … 44 »

昭和八年創刊 皇道実践 攘夷戦闘紙


皇道日報 電子版
発行所:皇道日報社
編集人:福田草民



敬神| 崇祖| 尊皇| 時対協

記事分類

  • まつり (206)
  • 古学・国学 (25)
  • 報告 (9)
  • 奉仕活動 (7)
  • 未分類 (3)
  • 案内 (52)
  • 機関紙(誌)書籍案内 (34)
  • 歴史・伝統・文化 (58)
  • 皇道日報記事 (58)
  • 街頭運動 (62)
  • 詔 (115)
  • 講演会・勉強会・会議 (213)
    • 時對協 (122)
  • 邪教 (1)
  • 電子記事 (78)
    • 寄稿文 (7)

最近の記事

  • 【11/2】山口二矢烈士奥津城参拝及び六十五年祭
  • 【10/30】教育ニ関スル勅語渙発あそばされた日
  • 【10/18】第13回 皇道維新研究会開催さる
  • 靖国神社秋季例大祭当日祭
  • 【10/17】神嘗祭
  • 【11/16】第二回関西維新講座の案内
  • 【9/27】日獨伊三國条約締結ノ詔書(昭和十五年九月二十七)
  • 【9/23】秋季皇霊祭
  • 【9/20】西郷南州翁留魂祭
  • 【9/14】第十二囘 大日本殉皇会「勉强會」開催さる

皇道日報購読のご案内


本紙購読

電子版 RSS 購読

facebook


神光迎来 筆者のさざめごと:最新の記事

    no post

Copyright © 2025 皇道日報(防共新聞)電子版. All Rights Reserved. The Magazine Basic Theme by bavotasan.com.