【7/30】第七十五回 日本の心を学ぶ会のお知らせ by 編集部 • 2017年6月29日 • 【7/30】第七十五回 日本の心を学ぶ会のお知らせ はコメントを受け付けていません。 来る七月三十日文京シビックセンターに於いて四宮正貴先生、河原博史先生を講師として招き「國體明徴」「國體護持」とは如何なることなのか、をテーマに勉強会が開催されます。詳細は以下を御参考に。 我々運動者が国体を学問として学ぶ事は大切です。国体に… 続きを読む →
【6/1】第一〇六五回 時対協定例会 by 編集部 • 2017年6月1日 • 【6/1】第一〇六五回 時対協定例会 はコメントを受け付けていません。 一日夕刻より第一〇六五回 時対協定例会が新橋にて行はれた。 議題は「東京裁判史観の払拭および英霊の奉慰顕彰について」議題提供:東北地区 その後懇親会を催す。 関連記事 【10/6】第一〇五七回 時対協定例会 六日夕刻より第一〇五七回 時対協… 続きを読む →
【5/23】「テロ等準備罪・盗聴法」を考える講演会開催される by 編集部 • 2017年5月23日 • 【5/23】「テロ等準備罪・盗聴法」を考える講演会開催される はコメントを受け付けていません。 二十三日夕刻より「テロ等準備罪・盗聴法」が新宿で開催された。講師は宮崎学先生。 左翼の勢力が衰へた昨今、これらの法案に反対するのは右派勢力であるとの内容であつた。 関連記事 桐生簗にて憂国談義食事会 けふは群馬県桐生川縁にある… 続きを読む →
【5/11】第一〇六四回 時対協定例会 by 編集部 • 2017年5月11日 • 0 Comments 十一日夕刻より第一〇六四回 時対協定例会が新橋にて行はれた。 議題は「北朝鮮有事の際において」議題提供:山陰北陸地区 その後懇親会開催。 関連記事 【10/6】第一〇五七回 時対協定例会 六日夕刻より第一〇五七回 時対協定例会… 続きを読む →
【4/23】第一回「國防研究會」開催される by 編集部 • 2017年4月25日 • 【4/23】第一回「國防研究會」開催される はコメントを受け付けていません。 23日横構市内に於いて第一回「國防研究會」開催される。100人超に及ぶ参加者の中で第一回目講師である河原博史同血社会長が「義と正義と大義」といふ演題で、その言葉の違ひを参加者に解り易く説明してゐた。 その後懇親会が催される。 … 続きを読む →
【4/23】第一回「國防研究會」の御案内 by 編集部 • 2017年4月17日 • 【4/23】第一回「國防研究會」の御案内 はコメントを受け付けていません。 このたび、運動を構成する憂国の情念を更に一層深化、堅固とするべく勉強会「國防研究會」を開催するはこびと相成りました。 今回は菊水國防連合特別相談役でもある、 同血社会長 河原博史氏 を講師としてお招きしました。 河原氏は平成十七年、日韓の両… 続きを読む →
【4/6】第一〇六三回 時対協定例会 by 編集部 • 2017年4月6日 • 【4/6】第一〇六三回 時対協定例会 はコメントを受け付けていません。 六日夕刻より第一〇六三回 時対協定例会が新橋にて行はれた。 議題は「神社のこれからについて」議題提供:九州沖縄地区 終了後懇親会を催す。 関連記事 【2/2】第一〇六一回 時対協定例会 二日夕刻より第一〇六一回 時対協定例会が新橋にて行はれ… 続きを読む →
【3/2】第一〇六二回 時対協定例会 by 編集部 • 2017年3月2日 • 【3/2】第一〇六二回 時対協定例会 はコメントを受け付けていません。 二日夕刻より第一〇六二回 時対協定例会が新橋にて行はれた。 議題は「来年明治御一新を迎へるにあたつて」議題提供:山陽四国地区 終了後懇親会を行ふ。 関連記事 【10/6】第一〇五七回 時対協定例会 六日夕刻より第一〇五七回 時対協定例会が新… 続きを読む →
【2/2】第一〇六一回 時対協定例会 by 編集部 • 2017年2月5日 • 【2/2】第一〇六一回 時対協定例会 はコメントを受け付けていません。 二日夕刻より第一〇六一回 時対協定例会が新橋にて行はれた。 議題は「自國第一主義・保護主義にさほど違和感を覺へないのだが、一方で八紘爲宇の大理想も顯現せねばならない。思想的にどのやうにして調和を圖るべきか。」議題提供関西地區 終了後懇親会を… 続きを読む →
【1/12】第一〇六〇回 時対協定例会 by 編集部 • 2017年1月15日 • 【1/12】第一〇六〇回 時対協定例会 はコメントを受け付けていません。 十二日夕刻より第一〇六〇回 時対協定例会及び総会が新橋にて行はれた。 (議題)我々運動家は地道に國民に訴へて いくことが大切であることは承知 してをり、さのやうな運動を續け てゐるが、正直余り成果(變化が無い)はあがつてゐるとは云ひがたいや… 続きを読む →
【12/1】第一〇五九回 時対協定例会及び総会 by 編集部 • 2016年12月3日 • 【12/1】第一〇五九回 時対協定例会及び総会 はコメントを受け付けていません。 一日夕刻より第一〇五七回 時対協定例会及び総会が新橋にて行はれた。 議題は「食料自給率の低下・TPP・農協改革・農家の高齢化等に依つて、「農は國の大本」と云ふ古来からの國柄が壊されつつあるが、如何にして、農本國家日本を再建するか、そして、農… 続きを読む →
【11/27】第六十八回日本の心を学ぶ會開催される by 編集部 • 2016年11月28日 • 【11/27】第六十八回日本の心を学ぶ會開催される はコメントを受け付けていません。 二十七日十八時より文京区民センターに於いて「第六十八回日本の心を学ぶ會」が開催された。 講師は四宮正貴先生(四宮政治文化研究所代表)で演題は「明治維新と靖國神社」 関連記事 「麻と大和民族の伝統文化の重要性」講演会開催される … 続きを読む →
【11/10】第一〇五八回 時対協定例会 by 編集部 • 2016年11月20日 • 【11/10】第一〇五八回 時対協定例会 はコメントを受け付けていません。 十日夕刻より第一〇五八回 時対協定例会が新橋にて行はれた。 議題は「天皇陛下の大御心に從ふとは何か、亦た大御心に反するとは何かに就いて」(議題提供・城西地区) 会議終了後懇親会を催す。 関連記事 【10/6】第一〇五七回 時対協定例会 六日… 続きを読む →
【10/6】第一〇五七回 時対協定例会 by 編集部 • 2016年10月10日 • 【10/6】第一〇五七回 時対協定例会 はコメントを受け付けていません。 六日夕刻より第一〇五七回 時対協定例会が新橋にて行はれた。 議題は「新興宗教・カルト宗教」について(議題提供・城東地区) その後懇親会を催す。 関連記事 第一〇五五回 時対協定例会 七日夕刻より第一〇五五回 時対… 続きを読む →